西司法書士ブログ

2012年7月 5日 木曜日

相続放棄に関してのQ&Aコーナー②


Q.相続放棄の手続きはどうなりますか?

A.相続放棄の手続きは必ず家庭裁判所に対して申述を行う必要があります
単に相続人間の話し合いや、遺産分割協議書の中で相続放棄をしたとしても、一切相続放棄したことにはならないのでご注意ください。
相続放棄の手続きの流れは以下のようになります。
① 戸籍等の必要書類を集めます。
② 家庭裁判所から照会書が送付されてくるので、回答し返送します。
③ 家庭裁判所で相続放棄が受理され、通知書が送付されてきたら手続完了です。
④ その後必要があれば債権者に通知書コピーを提出します。




詳しくは、新大阪の西司法書士事務所へご相談を!
初回無料相談実施中!
メールでのご予約はこちらへ





投稿者 西司法書士事務所

新着情報

一覧を見る

2015/05/01

事務所所在地が同マンション内424号から1022号へ移動致しました。

2015/02/11

新大阪にある、当事務所では、遺産相続に関する無料相談会も実施しております。
よく頂くご相談事例としては「何を誰に相談してよいかわからない」などがあります。
まずは、お気軽にご予約下さい。

2014/01/06

新年あけましておめでとうございます!
本年度も宜しくお願い致します。

2013/10/18

大阪(新大阪)の司法書士による
遺産相続、名義変更相談会を
実施中!

詳しくはこちらへ

アクセス


大きな地図で見る
■住所
〒532-0011
大阪府大阪市淀川区
西中島6丁目2-3
チサン第七新大阪 1022号

■最寄り駅
JR 新大阪 徒歩5分
地下鉄御堂筋線 西中島南方駅
徒歩5分

■営業時間
09:00~18:00

お問い合わせ 詳しくはこちら